1. 海ジャム

    タイトルの通り、この曲を聴きながら歩いていきたいなと思える作品。
    キャッチーなメロディと実写MV×イラストが良いです~!!
    1:48~の独唱と歌詞がめちゃくちゃ良いので最後までぜひ!(ぴち)

  2. mizumaya

    広い地平をまなざすstandaloneな心持ちと、
    澄んだテーマに沿って語りかけるようなことばの透明感を感じます。
    どこか海外児童文学にも似た雰囲気を感じる、素敵な作品でした(ぼかれびゅ/世界電力@vocareview)

  3. iro

    朝露のようにさわやかで、等身大にきれいな曲だったから
    おもわず過去曲ぜんぶ巡ってきちゃった、ボカコレ関係ないことしててすみません
    でもそれだけこの人の曲がすてきだと思ったんです(テル@ruts_teru)

  4. cana

    かわいいグリッチサウンドと
    サビのこだわりを感じるコード進行がナイス
    カゼヒキと一緒に散歩してるみたいだ(戸賀@mikage_togaoka)

  5. まばたき研究所

    ミニマルで温かな質感のドラムンベースを彩るのは船の上をうつした古い写真1枚。
    とても味わい深いです!シンプルゆえに唯一無二なメロディのきらめきが
    美しく聴こえてうるっときます。(ゆくえレコーズ@YUKUE_RECORDS)

  6. 安藤なれど

    音楽も映像も美しく、そして巧みです。
    キックが入った瞬間の高揚感や、hookに出会った際の驚きを分かち合いたいですし、
    着地までの持って行き方も素敵で、読後感もまた良いんですよ。
    どこか息急くような静けさのなか、何かに置いていかれるような感覚(ぼかれびゅ/世界電力@vocareview)

  7. suni

    衝撃作品に出会ってしまった
    世界観を凝縮したような映像と幾重にも重なるサウンド展開。ずっと鳥肌モノ…
    3:00~のラストの開放感は至高です。ぜひ味わってほしい(ぼかれびゅ/ぴち@vocareview)

  8. 春浅葱

    これが評価されない世界、いらない。本当によかったです。春浅葱さんの創作が好き。(内緒の秘密@4kashika4)
     
    出会ってしまった なんだこの作品 まずウナちゃんの調声すごくないか…?こんな声出せるんだ……
    そしてこの世界観よ、この方初見だったけど一気に引き込まれた
    MVもすごいので(語彙力)見てください(ひろ@Hiro_Hiimii)

  9. モリナガ ハナクソ

    このサビだけの切り取りだと伝わらないので全部聴いて欲しい見て欲しい。
    かなりメロディはキャッチーだけどこんなにもカオス!
    2番サビ終わり2:25~の展開が最高すぎました。ラストも脱帽です。(ぴち)

  10. ひるりゅー

    良すぎて笑っちゃった
    映像のノイズ感とサウンドが千冬さんの無機質な歌声と不思議と合ってて、
    ラストは熱というか、感情をかなり感じられました。すごい…(ぼかれびゅ/ぴち@vocareview)

  11. ことぶき

    サビのハーフから速いビートに戻る瞬間の鳥肌がすごい!
    モジュレーションで輪郭がぼやけたボーカルがかすれる叫びのような切迫感を帯びています。
    本当に好きすぎて涙腺が危ういです!(ゆくえレコーズ@YUKUE_RECORDS)

    • 9
    • 16
    • info詳細
  12. わがし

    疾走感あふれるVOCALOCK!イントロからギターが良い~!
    サビのメロディとドラムがめちゃくちゃ好き。
    静けさから徐々に上がっていくラスサビで拳が上がってしまう!!(ぴち)

    • 3
    • 5
    • info詳細
  13. 川﨑ノーチラス

    あまりにも泥臭くて最高すぎた……
    こういうのを爆発させるロックが好きなんよ~~~~!!(りんねこ🐱@scatlet_poison)
     
    みんな表情豊かで(ミクはきっとあえて表情あんましかわらない)好き。
    こんなスリーピースバンドあったら見に行っちゃう(よしぶる@yoshiburu1020)

  14. 内緒の秘密

    体言止めで綴られる歌詞 それにより生み出されるリズム
    そして解放感抜群のサビ 最後の展開には圧巻
    この曲をうまく、表すためには言葉が足りないわ!(Vaion@Vaion_VP)

  15. あわや大惨事

    一夏の記憶がきらめくようなVOCALOCK。展開も多彩でうれしい!
    ユキさんの儚く今にも消えそうなボーカルがサウンドをより引き立てます。
    2:17~ラスサビの「さよなら」がホントにそうで…(ぼかれびゅ/ぴち@vocareview)

  16. 紛ゐモノ

    サウンドメイクも映像もクオリティ高すぎな宇宙ロック
    紛ゐモノ家の可不さんはホントに丁寧で繊細ですばらしい歌声!
    2番Bメロも間奏も映像も全部堪能してくれ~~!(ぴち)

  17. にとろ

    すっごくワクワクする出だしから始まって、サビですべてを開放する気持ちよさ!
    この曲とどこまでも遠いところまで行けそうな気持にさせてくれて最高
    最後のパートも本当に上手い!!(りんねこ🐱@scatlet_poison)

  18. shiromoon/シロムーン

    思わずウキウキな気持ちになってしまう高揚感溢れるハイスピードな歌モノポップス。
    きらめきと落ち着きが同居していてハッピーな気持ちに。
    オルガンのフレージングがめちゃくちゃ細かくて最高です!(ゆくえレコーズ@YUKUE_RECORDS)

  19. かぎや さき

    これが評価されてないことがありえない!!と思わされるくらいパワーのある作品。
    Bメロからサビへも全体の疾走感もその後の展開のジェットコースター感も”ありえない”ですよ。
    ラストは胸が熱くなること間違いなしです。「どこまでも行こうぜ!」(ぴち)

  20. イチロクオリガミ

    超サイケデリックロック!!!ド頭からずどんと来ました。
    最高です。良かったです。(シトハイ🍋ボカロP@Cit_Hi_Official)
     
    開始3秒で心つかまれたVOCALOCK!2:00~の歌詞がかなりパンチがあって良いです!(ぴち)

    • 7
    • 10
    • info詳細
  21. YANK

    モノクロの映像の世界観 格好良過ぎるバンドサウンド
    ドラムとギターの音色の良さに終始惹き込まれる…
    ミクの歌声が熱く胸に響く YANKうつつ。さんのボカロ曲をまた聴ける事に感涙…
    YANKの熱い世界観が沢山の人に届きますように(だりあ@ymami92)

  22. caerude

    爽やかなオルタナティブミックだ〜〜
    儚げなミクさんの声が意外と曲に合っててすごく良い。
    こういう曲好きかも。(涙花@ruika_1214)

  23. 優布うむ

    なんだかノスタルジーな気持ちにさせられるVOCALOCK。
    たどたどしい雰囲気のミクさんの歌声がマッチしてるなあと。
    「僕を見下していて」って歌詞がとてもあたまに残りました。(ぴち)

  24. トゥワン

    くるくる変わる展開に手を引かれて、どんどん先に連れて行かれるような楽曲です。
    自分だけが知っている素敵な文庫のような、
    手のひらサイズのお気に入り(ぼかれびゅ/世界電力@vocareview)

  25. イツカのヨルに

    イントロのドラムから惹きこまれました!カッコよすぎる!
    オシャレなVOCALOCKでずっと聴きごたえがあってすごい。
    2番1:27~の語感・リズム感がめっちゃ好きです!(ぴち)

  26. ふわふわ癇癪

    1:08~の展開変わるあたりからが特に良くて…
    実写MV×知声ちゃんは最高。(もこ@mo_co7)

    優しさを感じる知声さんと楽曲を支えるベースがめっちゃ素敵です!MVも!(ぴち)

    • 7
    • 6
    • info詳細
  27. 雫 伊那

    新生活の背中を押してくれる、寄り添ってくれるような春曲!
    「何故だろう 心おく 勇気あふれて」この歌詞の通りにこの曲にパワーもらえる人きっといる。
    2:09~の質感と調声がイチオシポイントです、是非聞いて!(ぴち)

  28. ゆん

    こちらも春曲。別れのVOCALOCK。
    イントロからずっと最高なんですが、落ちサビで「うわあ~…!」って声が出ました。
    ラスサビも鳥肌です。そんなのずるい。(ぴち)

  29. 橋満ショウ

    ガラス玉を透かして見た夜空のような、
    きらきらしていてあたたかい音楽です…!!
    弦楽器の音めちゃめちゃ好き…メロも好き……(ろぐ@Rog_2525)

  30. カワムラシキ

    空に穴が空いて、これで最後だとわかった時、
    なにを思うだろうか?爽やかなサウンドと映像、
    ミクさんの声にギュッと胸を締め付けられる一曲です(らいてっと@raitetto_39)

  31. ちだうちだ

    ちだうちださんの生活の空気感で低めのボーカル、落ち着く……
    サビの最後の言葉に撃ち抜かれました。ありがとう!!!!綺麗を体現するような歌を
    毎回くれるちだうちださんがこれを言うの、最高……!(りんねこ@scatlet_poison)

  32. いのる

    フレージングが細かくテクニカルさを持ちながらも冬の澄んだ空気と寒さの中で
    感じる切なさが痛切に伝わってきます。メロと歌詞が良すぎる!!
    全てが刺さりすぎて胸がグッとなりながら聴き惚れてました。美しい……(ゆくえレコーズ@YUKUE_RECORDS)

  33. くせげ生活

    イントロからかっこよくて最高ですこれ!!!
    歌詞の感じも好き~ 思い出すのってこういう、なんか、くだらないような
    どうでもいいようなことだったりするんですよね。(りんねこ@scatlet_poison)

  34. はるな。

    イントロから素敵さがカンストしてて凄かったです…!
    はるな。さんところのユキちゃんの歌声もよき!!
    ギターや風鈴の音色なども含めて“夏”がぎゅっと詰まっていました。
    締め方も刹那的に過ぎ去って溶けていく“夏”らしさを感じました!(よづか△@amz_yzk1116)

  35. 雨夜零音/Amai Amane

    技術や経験で振り向かせる曲が多くて疲れがたまってきたところに
    刺さる元気印な感じ、M-1のバッテリィズかも 
    テクニックに裏打ちされてる点含め(STN@STNvocaloid)

  36. 天使電影

    終末後の世界で少女が抱く、
    世界にへの思いが、一気に解放される祝福のようなシューゲイズサウンド、
    気持ち良いです!(しゃきしつ@asagakonaihi)

  37. 佐伯樹

    スキゾフレニアを花みたいな名前なんて、どうしたらそんな歌詞がでてくるんだろう。
    記憶の隙間を埋めるようなギター、
    夢の断片みたいな佐伯樹さんの音楽が好きです。(もこ@mo_co7)

  38. Sozoro(そぞろまる)

    心地良い…静かな夜に聴くと幸せに感じます。
    楽器の使い方、自然に潜む音を再現しているのでしょうか。
    新鮮さを感じながらも何処か安心します。(ゆうなむ@yunamu_niconico)

  39. imie

    アイリッシュな空気の軽やかな旋律に乗るのは、明るいことばかりではない悩みや惑いを綴った歌詞。
    宝石のような何かになれなかった者を描く作品だからこそ、
    この曲で救われる誰かがいると思います。(ゆくえレコーズ@YUKUE_RECORDS)

  40. あそ / aso

    展開の緩急のつけ方がドラマチックなジャズポップス!
    ポストロック/マスロックのノリをそのままジャズに落とし込んだ雰囲気があり、只者ではない感が凄まじい!
    同時投稿の楽曲「街の隙間で」もおすすめです。(ゆくえレコーズ@YUKUE_RECORDS)

  41. KALONE / PIPPO

    イントロのギターからめっちゃかっこいい!
    Maiさんが歌上手すぎてびっくりです…。サビの右ギターが好き!
    ラスサビの盛り上がりもさることながら、最後の歓声で涙が出そうなる(ぴち)

  42. みおつん

    言葉がどんどんと押し寄せ、徐々に勢いを増すサウンドと力強い知声さん。
    そして爆発する2:33~が本作のサビです!この切り取りでは伝わり切らないので
    是非本編を!歌詞を!知声さんの歌声を!マジですごいです(ぴち)

  43. 飛行少女観測隊

    とろけるようなギターと音空間に漂うボーカルのロングトーンの中で
    朴訥と花隈千冬が歌詞をつぶやくアンビエント、と思いきや……続きはフルでお聴きください!
    最後はとても爽やかに気持ちになれます。(ゆくえレコーズ@YUKUE_RECORDS)

  44. 油屋大繁盛

    回りくどい言葉じゃ 見つけ出せない心の導火線に
    火がついたとて 覆う手がなけりゃ消えちまうだろう
    ↑いい歌詞すぎる……🥲🥲(ジヲ@ziwo_ziwo_ziwo)

  45. ハスブチ

    ギターの揺れ感と淡々と歌うミクさんから聴き入る1分弱。
    一転して感情を爆発させたようなギターとミクさんの叫びを!!
    ベースがめっちゃいい仕事してる気がします。ラスサビとアウトロも必聴(ぴち)

  46. 傘煤竹

    雨が好きだ。水溜まりに跳ねる粒の塊の様子が、
    死にたいばかりな霞み眼の日々にも光る微かな希望に似ていて、綺麗だから。
    そんな僕を、肯定してくれるから。(ぼかれびゅ/ジヲ@vocareview)

  47. tiqili(ちきり)

    初めて独り暮らしを始めた頃のこと、思い出しました。
    鮮やかに。きっと誰だって。そんな作品だと思います。
    つづみポエトリ。人生への理解を感じる。(takoruka2@takoruka2)

  48. もんきーすごー

    今回のボカコレのエンディングです、今後ずっとかも。
    タイトルで気になった人は頭から聴いてください。1番Aメロからめっちゃ歌詞が響きます。
    一人でひたむきに創作に向き合うMVも相まって泣いてしまう。(ぴち)

    • 8
    • 7
    • info詳細
  49. 竹馬あお

    ボカコレではおそらく初めて、好きとか嫌いではなく
    「ここを逃したらもう出会えないかもしれない、別の機会に聴いたとしても
    違うかたちになっているかもしれない」と思ってマイリスした(「め」@mememe_me_me)

  50. 楠木高歩

    ラストにふさわしい、挫折と、ここから進むための歌。
    歌詞の1文1文にこみ上げるものがある。のに、曲調が明るくキャッチーなのも涙腺がゆるんじゃう。
    ラスサビの希望を感じるサウンドと歌詞に音楽の力を感じました。ありがとう。(ぴち)

Playlist ショートカットキー

Space : 動画の一時停止・再開
↓ or J : 次の曲を再生
↑ or K : 前の曲を再生
→ or L : 5秒早送り
← or H : 5秒巻き戻し
Shift + ↑ : 音量上げる
Shift + ↓ : 音量下げる
Shift + → or ; : 次のサビへジャンプ
Enter : 再生中の曲をお気に入り登録
Shift + Enter : 再生中の曲をお気に入り解除
P : 再生中の曲をカレントリストに追加
Shift + P : 再生中の曲をカレントリストから外す
/ : この画面を開く
ESC : 閉じる / 戻る
この画面はいつでも / で呼び出せます
play_arrow
サビ
volume_up  
repeat
shuffle
fullscreen拡大
more_vert
info詳細