1. 朴之感想文

    待機曲

  2. ukiyojingu

    都市は大きなシステムによって動かされている。
    その効率的構造の中で失われる誰かの想い(言葉、人間性、その意味)を求めたい。

    • 9
    • 13
    • info詳細
  3. suzxa

    目まぐるしく動く世界は
    意味のあるものだけを求めていた
    背を向けたその言葉の意味に
    気づけるように自分を正していたい

    世界を今日もやりきるために忘れてきた、背を向けてきたものに気づいていきたい。

  4. 民族音楽研究会/hitoiki

    是非、画面を見て、読んで、声を聞き取ってください。

    声を発することができない言葉の主の声を。

    • 2
    • 6
    • info詳細
  5. maiton4423

    繰り返す日常に苦しさがあるとか、そういうのは大きな構造への抵抗で、「それでも」という言葉はさらに、その苦しさへの抵抗なのかな。
    僕らは抵抗を繰り返して、大きな構造を動かすために失ってしまったものを探している。

  6. ×Soin×

    誰かの隣で泣くのはとても難しいこと、だと思う。そう思ってしまう。

    どうして難しいんだろう?

    「好き」も「嫌い」も「辛い」も
    「悲しい」だって「嬉しい」だって「寂しい」だって
    なにもかもそんな感情はぜんぶぜんぶぜんぶ、社会になんの利益も生まないから、泣くのを我慢してしまうのかな。

  7. DADA GAUGUIN

    都会で、人間は大きな塊となって美しく流れる。
    それぞれがそれぞれの向かうべき場所へ。

    ならば、その大きな流れに圧迫される誰かの苦しみを、見逃してしまわないようにしよう。
    これは自分自身への祈りであり、他者への祈りでもあると、僕は思う。

    明日からも、日常は続く。

Playlist ショートカットキー

Space : 動画の一時停止・再開
↓ or J : 次の曲を再生
↑ or K : 前の曲を再生
→ or L : 5秒早送り
← or H : 5秒巻き戻し
Shift + ↑ : 音量上げる
Shift + ↓ : 音量下げる
Shift + → or ; : 次のサビへジャンプ
Enter : 再生中の曲をお気に入り登録
Shift + Enter : 再生中の曲をお気に入り解除
P : 再生中の曲をカレントリストに追加
Shift + P : 再生中の曲をカレントリストから外す
/ : この画面を開く
ESC : 閉じる / 戻る
この画面はいつでも / で呼び出せます
play_arrow
サビ
volume_up  
repeat
shuffle
fullscreen拡大
more_vert
info詳細