1. アルトアリア

    ギター、メロ、選択ボーカルから強いリスペクトを感じます。ギターポップの王道を正当に進むスタイルのロック。(選:さいころさん)

    • 6
    • 10
    • info詳細
  2. ひとはだ

    横たわって目を閉じて。宇宙を揺蕩う感覚を味わいたい方に勧めたい。幾重にも柔らかく広がる空間が気持ちいい一曲。(選:すこやか大聖堂さん)

    • 2
    • 6
    • info詳細
  3. 吉田楓

    狂ってる!!!
    メインリフの理解し難さから始まり、強めのピアノ間奏、最後まで掴みづらい世界観、時代の先を行き過ぎているトンデモ曲である。(選:[Ha.Ru.]さん)

  4. ヒロモト ヒライシン

    そうだよね~!と思わせるタイトルと、臨場感のある歌詞が感情移入をさせてくれてとても好き。(選:あだちかすかさん)

  5. ゲスト

    造花といえど永遠ではない。いつか朽ちるときがやってくる。触れたらその一瞬は冷たいもののそこで崩れてしまう、そんな瀬戸際をこのシューゲイザーから感じます。(選:[Ha.Ru.]さん)

    • 3
    • 4
    • info詳細
  6. ゲスト

    こういうのってなんて音楽ジャンルなんでしょうね?好きです。少し短めの曲ですが、ギターの音とヒメちゃんの可愛い声とイラストが悲しくいじらしい歌詞とマッチしています。(選:みゅうさん)

  7. ミナカミ

    短い歌詞、決して派手では無い展開と音、シンプルながらもそれが正解である至極のポップである。この曲から醸し出される空気に包まれたい午後3時である。(選:[Ha.Ru.]さん)

    • 1
    • info詳細
  8. オヨイダキビス

    病室に切りとられた生活に対する高揚と孤独。それら感情を綯い交ぜに歌い上げるTTのボーカルにグッときます。(選:じたんさん)

  9. 雨衣Official

    かわいくてキャッチーなメロディーと、Vtuber「しぐれうい」の声を元にしたバーチャルシンガー「雨衣」の甘い声がベストマッチ。
    今年の覇権は雨衣です。(選:ベガさん)

  10. いちやそば

    ミクの声が、一言目からあなたをこの上なくおしゃれな世界に引き込みます。何度もリピートすること間違いなし......!(選:FeLLさん)

  11. sleepy

    切ないロックバラードで聴き入ってしまいます。余韻に浸れるアウトロも好きなのですが、イントロのギターも素敵なのでフルで聴いてみてください。(選:くまさん)

    • 5
    • 5
    • info詳細
  12. 外湯

    リズミカルなトラックが特徴の名テクノビート。気持ちのいいリズムの作り方がわかってる人の音楽です。(選:さいころさん)

    • 4
    • 6
    • info詳細
  13. 瀬名航

    初音ミクの歌でもあり作り手の歌でもあり、ボカロ曲という文化に対しても幅広く無理なく言及している言葉選びが美しいと感じて、とても好きな曲です。(選:あだちかすかさん)

  14. 三面相/SAN.MEN

    技巧的なサウンドの中に強い決意を感じる一曲。
    もし三面相さんに今後大きな晴れ舞台が訪れたとき、私はたぶんこの曲を思い出します。(選:STNさん)

  15. 雨飴

    浮遊感のあるサウンドにミクさんの優しい歌声が合わさって心地よいです。寝る前に聴きたくなります。(選:くまさん)

  16. カナタ(消費税P)

    きれいなピアノとバンドサウンド。清涼感が溢れる楽曲です。
    IAさん誕生日おめでとう!!(選:こまるさん)

  17. 橘レイ

    裏命さんの物憂げな声も相まって、どこか湿度の高い空気感が味わえる一曲です。使われている弦楽器や拍子から感じる格式高さに惹かれました!(選:fuji# さん)

    • 8
    • 14
    • info詳細
  18. sasakure.UK

    「劇場版プロジェクトセカイ」のオープニングテーマとして、40mPとsasakure.UK、昔からVOCALOIDに関わってきたふたりが手掛けたこの楽曲は、まだ見ぬセカイへ飛び込んでいく青春のまぶしさと、季節を彩ってくれる音楽の素晴らしさをポップに表現しています。プロセカ公式チャンネルで映画の映像を見ながら聴くのもいいですが、こちらのバージョンでは少年少女がどこかへ冒険していくようなワクワク感をかき立てる素敵なミュージックビデオになっておりますので、今回はこちらを推薦致します。人生を豊かにする「うた」に感謝したくなる。そんな楽曲です。(選:ウィリアムEB.さん)

  19. 詩土伶音―sidore

    詞、音、声、空間、全てが透明な美しさで構成された一曲。儚く繊細な音遣いがひたすらに心地いい。(選:すこやか大聖堂さん)

  20. 鹿あるく

    疲れがたまっているときはこんな感じの声で話してるかもと思わせる調声がすごい。後半のアハハも好き。(選:トーテムズ。さん)

  21. ぺる

    IA誕生祭2025に寄せられた、シンフォニックで聴き入る一曲。ピアノと歌というミニマムな構成からどんどん広がっていく音の世界が大好きです!(選:fuji# さん)

    • 1
    • 3
    • info詳細
  22. アモス

    めちゃくちゃ気持ちいい音の中に響く洛天依の声!電子音とストリングス、ピアノの調和が凄い。人のことを忘れる時は声から忘れていく、なんて言いますが。(選:みまさかさん)

  23. mizumaya

    広いです!目の前がぱっと開けるような感覚。輪郭を取り払ったような滲んだ音に身を委ねていると、あっという間に曲が終わってしまいます。どことなく自然の雄大さが感じられる一曲です。(選:fuji# さん)

  24. こよい

    爽快なピアノと陰持つギターの二面性感じる夏ロック。
    畳み掛けるメロディの疾走感に身を任せ、浸ってほしいです。(選:うりさん)

  25. 時村雪人

    開幕した瞬間、一気に曲の世界に引き摺り込まれました。大好きなFeng Yiの声をこんなに美しい曲の中で聴けてとても嬉しい。(選:ろ灯さん)

    • 9
    • 11
    • info詳細
  26. クロミツ / Kuromitsu

    聖夜の夢心地と虚しさとの狭間の浮遊感描くLo-fi Pop。
    浮ついたモール街を想起させる煌びやかなサウンドが素敵です。(選:うりさん)

    • 6
    • 10
    • info詳細
  27. 他人事

    聴けばそのまま終わりまで、展開の緩急やイマニシさんのギター、星界さんが導いてくれます。落涙必至。(選:すみずさん)

  28. クリオネ Chrione

    エレピがアクセントに効く春の陽気纏うレトロポップ。
    豊満な梵の歌声と柔らかなブラスが心地よいです。(選:うりさん)

    • 3
    • 6
    • info詳細
  29. ムシぴ muship

    怖い!でもリズミカルで楽しい!縄の音と子どもの声が器用にサンプリングされてて面白いです。(選:さいころさん)

  30. どこぞのイタク

    淡々と止めどない文字の物量に押し流された先で重たいジャキジャキのギターサビが待ち構えている超クールなぼかうた。(選:すこやか大聖堂さん)

    • 1
    • 1
    • info詳細
  31. Mused/ミューズド

    良すぎるリリースカット曲!
    キレキレのシンセ&ドラムと暴力的なDropが魅力の一曲です(選:青葉ワイさん)

  32. Sig

    独特な世界観の言葉選びがクセになっておもしろいなーと思います。(選:あだちかすかさん)

    各キャラごとに曲調が変わるのがMBTIっぽいし
    曲全体の中毒性が高いので一度聴いたら頭から離れません!(選:紗桜色彩さん)

  33. 夜雨オト

    後半になるにつれて自分のことを愛したいって前向きに思えるようになる歌詞がいいなって思いました。ラスサビで転調が続くのが好きです。(選:くまさん)

  34. 爆走ヴェネツィアP

    よろめきながら迷いながら、それでもパワフルに駆け抜ける全力ウナロック。この人の曲からだけ得られる栄養がここに。(選:STNさん)

    • 6
    • 8
    • info詳細

Playlist ショートカットキー

Space : 動画の一時停止・再開
↓ or J : 次の曲を再生
↑ or K : 前の曲を再生
→ or L : 5秒早送り
← or H : 5秒巻き戻し
Shift + ↑ : 音量上げる
Shift + ↓ : 音量下げる
Shift + → or ; : 次のサビへジャンプ
Enter : 再生中の曲をお気に入り登録
Shift + Enter : 再生中の曲をお気に入り解除
P : 再生中の曲をカレントリストに追加
Shift + P : 再生中の曲をカレントリストから外す
/ : この画面を開く
ESC : 閉じる / 戻る
この画面はいつでも / で呼び出せます
play_arrow
サビ
volume_up  
repeat
shuffle
fullscreen拡大
more_vert
info詳細