1. 森栖檸檬

    上001 森栖檸檬 (@M_R_Citron)
    ※6/9投稿楽曲

    drftgyから追っているP、曲・映像とシンプルながらも技巧の光る1曲。この曲がOPに相応しいと思いました。

    • 2
    • 1
    • info詳細
  2. recha

    上002 recha

    Sambassというジャンルで、特に間奏のサンプリングがオシャレ。歌詞の緩急も良い!

    • 1
    • 3
    • info詳細
  3. 雨暗アノン

    上021 雨暗アノン (@anon_amakura)

    ゴシック調でカッコイイ鏡音曲。この鏡音デュエットが世界観にマッチしてて良い!

    • 3
    • 1
    • info詳細
  4. ニノムシ/m.c.nino

    上041 ニノムシ (@ninomushi_v)

    良くないですか、これ?カントリー調につむぎβの声、優しさ、温かさ

    • 3
    • 2
    • info詳細
  5. 春尾ヨシダ

    上045 春尾ヨシダ (@_haruoyoshida)

    一聴き惚れした曲。曲のキャッチーさ、サビが「賛成」のみで出来てるってところ、あまりにも癖すぎた。

    • 5
    • 5
    • info詳細
  6. みじう

    上047 みじう

    なんだ、これ???ってなっちゃう。独特過ぎるし、情報もないので、本当に訳が分からないです。

    • 3
    • 6
    • info詳細
  7. None

    上048 Mimizuki Shrine (@MimizukiShrine)

    歌愛ユキとテクノの親和性、このシンプルなサビに不安を煽るイラスト。バランス感覚

    • 5
    • 3
    • info詳細
  8. Lowju

    上052 Lowju (@Ni97Be)

    このメドレー1,2を争うやば曲です。bpmは160→120。嵐のように過ぎ去っていき、知声の声が響く、この空間作りが上手すぎる。

    • 4
    • 8
    • info詳細
  9. 帰朱

    上053 帰朱 (@guizhuyiwei)

    展開が凄い。前半の萎れてる感じからの後半のビート。フルで聴いて是非楽しんで欲しい1曲。「ブロッコリー風呂」も「心リボ」も好き!

    • 3
    • 3
    • info詳細
  10. へやぎ

    上055 へやぎ
    ☆2年連続の選曲

    昨年のポップな選曲から、今回は変な曲です。この人の歌詞の青春感に対し、この途切れ途切れサウンドの攻め具合が不思議な世界に。夜の闇みたい。

    • 8
    • 10
    • info詳細
  11. まったり英語

    上060 まったり英語 (@doworksnow)

    チルいR&Bですね。夜に聴きたくなる曲です。ボーカル表記がないのが惜しい、、、。

    • 4
    • 2
    • info詳細
  12. しばづけ

    上061 しばづけ (@Shibazuque)

    ボカノバって良いですよね。しばづけさんどれもいいボカノバなんです、きりたんの声もあってて、ゆったりと出来ます

    • 3
    • 3
    • info詳細
  13. ゐです

    上084 ゐです (@i____desu)

    イントロでグッと掴まれて「これは良作だ」と感じました。このGUMIの調声もまた良くて、力を入れなくていいんだな〜と時折必要になる曲だと思います。

    • 8
    • 11
    • info詳細
  14. ROBE(ろべ)

    上089 ROBE (@CC_P_22)

    小春六花の声と優しいメロディ、静かな夜に蛍の光が浮かびあがるような美しさを感じました。

    • 3
    • 2
    • info詳細
  15. フライドポテト北山(ふき)

    上091 フライドポテト北山 (@kitayama_potato)
    ☆2年連続の選曲

    何故埋もれてるのかずっと分からないP。昨年の「新規作成」も今回もクオリティが凄く高い!特に今回はこの3拍子がドツボでした。

    • 16
    • 9
    • info詳細
  16. tsɯɡʲine

    上095 tsɯɡʲine (@6vpwyv3q2jkxnk6)

    変拍子ロック!全部が良い!変拍子なのにポップに纏めれててすごいと思う!何故2桁。

    • 1
    • 2
    • info詳細
  17. 猫二一十

    上096 猫二一十 (@Nekoneetmusic)

    この曲「Water Wonderland」っていうサビ前の落とし方が1番好き。そこからのサビの明るさ、安心する。

    • 14
    • 7
    • info詳細
  18. 万年青

    上105 万年青 (@nai2067)
    ※6/16投稿楽曲

    今回メドレー1の異常さ。よれよれサウンドによれよれ映像。ギリポップさを保っている。「な あ」はヤバい。

    • 3
    • 5
    • info詳細
  19. SSN

    上110 SSN

    良いクラブミュージックPが誕生しましたね。楽しすぎます。「oscillation」もオススメ!

    • 2
    • 3
    • info詳細
  20. いかP

    上115 いかP (@man_chikann)

    轟音ギターにミクのこの調声ってめっちゃ良い、エモい。解ける糸のようにスルッと掌から逃していく感覚。

    • 4
    • 5
    • info詳細
  21. ガクタカラ

    下005 ガクタカラ (@gakutakara1015)

    ファンクなビートに乗せて、つむぎの独特な調声でカレーを作っていく。程よいゆるさ。

    • 3
    • 4
    • info詳細
  22. さながらナムル

    下009 さながらナムル (@muzukashiina)

    ポップとよれよれのいい塩梅。なんで成立してるかわからないバランスでそれが心地よいのかもしれない。

    • 1
    • 3
    • info詳細
  23. haomassive

    下010 haomassive (@haomassive)

    ジャジーなピアノに小気味いいサウンド、今後注目していきたいPの一人。「クラッシュ」「救済」もおすすめ!

    • 4
    • 1
    • info詳細
  24. mayopuro@月1回曲作る人

    下018 mayuporo (@mayuporo)

    タイトル見た瞬間優勝でした。そこからキャッチーなメロに「その着眼点確かに」となる歌詞で本当に強い

    • 2
    • 1
    • info詳細
  25. Asuta*

    下027 Asuta* (@vernal_note25)

    「ヘンゼルとグレーテル」をもとにファンタジーなワルツです。裏命の声があってて、そこにこの民族みもある音です。好き

    • 3
    • 4
    • info詳細
  26. とつれんず

    下030 戸津れんず (@E_MA_3)
    ※7/26投稿楽曲

    CULIAデュオというレア度の高さ。そして物語音楽に民族調といいですよね。パーカスが好き

    • 3
    • 2
    • info詳細
  27. よそら

    下036 よそら (@Yosorasoran)

    これ伸びないの意味がわからない、本当にわからない。「ィヤンラ・エクィェアン・ルッダ」もおすすめ。2桁再生のクオリティではない、万は超えていい。

    • 7
    • 2
    • info詳細
  28. ニセ湿布

    下038 ニセ湿布 (@fakeshippu)
    ※7/26投稿楽曲

    ある日Youtubeに勧められた「かげ」当時は20再生だった、Youtube限定だった。そこから新曲が出れば一番乗りの勢いで聴いていた。ついにニコニコにも進出。この暖かいポップ、聴いておくれ。

    • 3
    • 2
    • info詳細
  29. おけら

    下040 おけら (@insecter_pf)

    12月投稿なのが意味わからないんだけど。ラテンで砂浜ビーチで聴きたい一曲。特徴的な調声も曲に合う。「蝶」もおすすめ!

    • 3
    • 6
    • info詳細
  30. 藤谷こる

    下041 藤谷こる (@nozumako)

    私が今イチオシしているP。穏やかなサウンドに美しい表現。この曲は落ち着いたサンバで海を表現するというのが本当に大好き。「春隣」ではジャズもしてます。

  31. いのししくん

    下044 いのししくん (@inosishi_kun)

    ボカノバが続きます。切なさもあります失恋曲です。しかし波が攫うように日々は過ぎていくものです。「投げキッスnight」も好き、全然雰囲気違うけど。

    • 1
    • 1
    • info詳細
  32. Sumi

    下050 Sumi (@Sumicuinne)

    テクノポエトリーを作るP。無機物の冷たさを感じるテクノで好きです。「夜が囁く」ではゆかりVoのポエトリーじゃないのも聴けるのでおすすめ。

    • 2
    • 2
    • info詳細
  33. SOLA-G

    下064 SOLA-G (@SOLAG_CiG)
    楪 (@yuzurihq___)
    ※7/22投稿楽曲

    ボカデュオ2024の中で一番ぶっちぎりで埋もれてる曲だと思います。曲歌詞映像ボーカル、どこをとっても埋もれる要素はありません。

    • 2
    • 1
    • info詳細
  34. mey_0u0_

    下069 mey_0u0_ (@mey_not_may)

    今回のメドレーでおそらく一番知名度のある曲です。轟音が凄まじくメドレーでも音量を下げてます。そして一番長く入れました、4分半の曲なのに2分入れてるので半分です。

    • 8
    • 16
    • info詳細
  35. 太陽

    下074 太陽 (@Taiyo_a34)

    めっちゃクオリティ高くないですか?染みるバラードです。この方特有の飛び道具があるんです、いいですよね。全部おすすめ!

    • 7
    • 8
    • info詳細
  36. 丑.

    下077 丑 (@kanotoushi__)
    ※7/14投稿楽曲

    このポップいい!イントロからアトラクションの入り口のように世界観がお出迎えしてくれて、可愛いですね。

  37. hatabow333

    下100 hatabow333 (@hatabow333)

    初見でグッと刺さりました。このサビ良すぎる、全部良すぎる。むしろこの尺であることがムードとしていいのかも。ED近い感じです。

    • 1
    • 2
    • info詳細
  38. いわこがし

    下110 いわこがし (@IWAKOGASHI)

    激ヤバ曲を作るPとしていつか爆発的ヒットをしてくれると、次世代のポップとしていつかどこかで取り上げられてくれると信じてます。最高!!

    • 4
    • 4
    • info詳細
  39. KNGN

    下112 KNGN (KNGN_KNGN)

    この昔馴染みの歌謡感がある曲大好きです!MOTHERのオネットみたいな安心があります。

    • 2
    • 1
    • info詳細
  40. Cybersonus

    下119 Cybersonus (@CyberSonus)

    かっこ良すぎる!宮舞モカに痺れる!!って感じの曲です。なぜ2桁再生なのか。ビートもソリッドで良い!
    (裏話)この文字編集ソフトでは非対応だったので、Youtubeのダークモードの背景透過で表示してます。

    • 4
    • 3
    • info詳細

Playlist ショートカットキー

Space : 動画の一時停止・再開
↓ or J : 次の曲を再生
↑ or K : 前の曲を再生
→ or L : 5秒早送り
← or H : 5秒巻き戻し
Shift + ↑ : 音量上げる
Shift + ↓ : 音量下げる
Shift + → or ; : 次のサビへジャンプ
Enter : 再生中の曲をお気に入り登録
Shift + Enter : 再生中の曲をお気に入り解除
P : 再生中の曲をカレントリストに追加
Shift + P : 再生中の曲をカレントリストから外す
/ : この画面を開く
ESC : 閉じる / 戻る
この画面はいつでも / で呼び出せます
play_arrow
サビ
volume_up  
repeat
shuffle
fullscreen拡大
more_vert
info詳細