1. 朴之感想文

    互いに互いの良いところがあって、できないことがある。
    誰と出会ったとしても、互いを見つめることで"私"の新しい側面に気づけるのかも。
    自分のなかにいる自分に向き合って、最後に抱きしめてあげられたら、それはきっと前に進んでる証拠だ。

    • 9
    • 14
    • info詳細
  2. Hoshino

    故郷へのノスタルジック、そしてそれを捨てたのは自分。
    大層都会の中流れていく者たち、その中でもまた自分は自分であった。
    今日という一日が大切な一日かは決めきれないが、それでも、ときめくくらいには日々を紡ぐ。
    始まりも終わりも同じ。その詞のいう通り、構成の美しさ、または一日というものの循環に驚かされる。

  3. あぽろ

    心のなかで眠っている大切な思い出

    一つの言葉に記憶を呼び覚ますような音。
    一つの言葉に記憶を呼び覚ますような音。

  4. imie

    花隈千冬……そんないい歌い方できるのか……
    支えるクリプトンズのコーラス、バイオリンが夜空の星に化けて背中を押してるみたい。

  5. 竹馬あお

    流れ星が眩しくて、眠れなかった夜の数だけ
    僕の音楽が心に鳴り響いていた!

    自身の創ってきた音楽、それによって広がっていた世界、それもまた流れ星のように眩しく、心を打たれた。

  6. Sohbana

    正しく生きる、とは?
    「正しく生きて私は死んだけど」
    と語る少女。

    その大きな正しさは時代を追うごとに更新され、いつか正しくなくなっちゃうかも。
    じゃあそんな頭が痛くなるような世界で、あなたはどう生きる?

    「正しく生きろ」

    あなたの信じる、あなたの正しい道を。

  7. アカヨウチュウ

    叫びの声こそ、哀しみの静けさを際立たせる。
    ホリゾント幕は赤ではない。
    日常を模した小道具。
    人の内側にある記憶とそれへの反抗が、苦しみを伴ってそこにある。

  8. こねこむ

    何者でもないなら、
    なんでもない日々を
    過ぎて行く年月を
    守ることで
    訪れる笑顔を
    あなたがあなたのまま生きていてくれることを
    大切に。

  9. 内緒の秘密

    言葉でこれだと掴みきれない感覚、感情、感性を、名詞の描写に任せる詩的な情景描写。名詞は、たくさんの人に近しいものを想起させるけど......でも!ぴったり?しっくり?表せる言葉を探したい!

  10. ウェイウェイ

    崩れ去るその一瞬から、様々な想いが駆け巡る。期待という行為は、同時に、叶わぬ未来への不安も抱える。
    苦しさ辛さの上に納得や妥協や期待への後悔がぐるぐると巡るその時間が、美しい音になっている。

  11. ukiyojingu

    70時間の中の違和に向き合う
    https://note.com/flying_pan/n/n1fc6d44ff250

    • 5
    • 7
    • info詳細
  12. 百夜カエル

  13. ひらぎ

    ひっかかるような止め方に引き込まれてく

  14. ちだうちだ

    やっぱ、「歌」って、綺麗だ。

  15. 吉田楓

  16. 未椛 / Minagi

    • 9
    • 18
    • info詳細
  17. tokiwa

  18. mizumaya

  19. 椎乃味醂

  20. オヨイダキビス

  21. 春浅葱

  22. mizumaya

  23. カワムラシキ

  24. OLDUCT

  25. り〼

  26. りるは。

  27. Mealerrand

Playlist ショートカットキー

Space : 動画の一時停止・再開
↓ or J : 次の曲を再生
↑ or K : 前の曲を再生
→ or L : 5秒早送り
← or H : 5秒巻き戻し
Shift + ↑ : 音量上げる
Shift + ↓ : 音量下げる
Shift + → or ; : 次のサビへジャンプ
Enter : 再生中の曲をお気に入り登録
Shift + Enter : 再生中の曲をお気に入り解除
P : 再生中の曲をカレントリストに追加
Shift + P : 再生中の曲をカレントリストから外す
/ : この画面を開く
ESC : 閉じる / 戻る
この画面はいつでも / で呼び出せます
play_arrow
サビ
volume_up  
repeat
shuffle
fullscreen拡大
more_vert
info詳細