3選
12 曲 / 47 分 22 秒
現在ネット上にアップされている曲を(一応)全部聴けたボカロPの特に好きな曲を3つピックアップしました
ピックアップした理由とか刺さったところとか忘れないようにキモいメモをしときます
- mode_commentコメント
-
【リンレンGUMIルカミク】cLick cRack【オリジナル】
【れをる1選】
ピーターパンと銀河鉄道、アリス感もある? ふわふわかわいいファンタジーな世界観にリンレンの声がぴったりハマってます
ノれる音がとても良い、メロディも好きです あと調声がうまい -
【GUMI&RINオリジナル】LUVORATORRRRRY!【ボカラボ】
オサレすぎ 韻を踏むラップっぽい歌詞がかっこいいです
大人っぽい(少し背伸びしてる?)恋愛をまだ子供っぽさが残る歌詞でしっかり描写するのすごい -
IA / レイニー
【Guiano1選】
路上で弾き語りしてる人たちも、みんな青年のようだったらいいな、と思います
スーパーヒーローと私は、私たちはの有名曲しか聴いたことなかったんですが、自分の中で固定化されてたGuianoに対するイメージを、いい意味で変えてくれた曲です
非ボカロだとI Don't Wanna Know/死んでしまったのだろうか(セルフカバー)/Love & Musicが特に好きです、楽しそうに歌ってて楽しい -
OSINT/歌愛ユキ·結月ゆかり·重音テト
人生経験が薄くてまだわからないけど、社会?他人?に対する皮肉というか、「意味」を求めるという行為に対する意味を問うている曲だと感じました
曲のラスト、自分の理解を遥かに凌駕するでっかい概念だか思想だか何かを目の当たりにした瞬間、カタルシスのような何かを感じました
意味がなくても生きてていいってわけ -
じゃあ君の思想が死ねばいい/flower
浅学なので歌詞の考察とかはできませんが、思春期の鬱屈としたものとか、本能とか、そういうものを思想という形にして曖昧な反抗心をぶつけている曲だと解釈?しました
flowerのハスキーボイス?がこの曲の思想とか歌詞にすごくピッタリ
ログインするとコメントの閲覧・投稿ができるようになります