ボカコレ×Kiiteコラボ企画「ボカコレ2025冬アフターパーティー」(2025/3/28)
24 曲 / 90 分 7 秒
- mode_commentコメント
-
初音ミク『正信士』
【推しコメント:ふんムさん】
一度歌詞を全部見て、冒頭を見直すと味わいが増す
絶対的な正しさなど存在し得ないのにあらゆる方面からそれを求められる現代、
生きていくヒントが冒頭8行に在る気がする。
「心配で眠れないあんたは『自分以外が皆間違ってる』等と思うくらいで丁度いい」
「ぐっすりと眠れてるあんたは今のやつは忘れて生きてくれ 」
これは他でもないSohbanaさん自身の、"正しさ"への憧れのように思える。
【推しコメント:ふらいぱんQさん】
その大きな正しさは時代を追うごとに更新され、いつか正しくなくなっちゃうかも。
じゃあそんな頭が痛くなるような世界で、あなたはどう生きる?
あなたの信じる、あなたの正しい道を。
【推しコメント:水筒さん】
正しく生きることの難しさ、そもそも正しさってなんなのか、正しく生きることが正しいとも限らないかもしれないけど、それでも正しく生きるしかない、という世の不条理さ
そういうものをハイスピードで捲し立ててくる一曲です
読経パートも必見 -
「DAYO DAYO ROCK'N' ROLL」 鬼塚聖 feat. ミクダヨー
【推しコメント:Mokuさん】
ミクダヨー好きのミクダヨー好きによるミクダヨー好きの為の大暴奏ROCK'N'ROLL🤘😎🔥
ミクダヨーを知らない!?そこのあなた…初音ミクダヨ︎︎ッ✨Please listen🤟🤟🤟! -
楽演 / らいか feat.初音ミク
【推しコメント:患者さん】
最初から最後までたっぷり詰まってるVOCAROCK
Cメロの入り方には完全にやられました…鬱屈した感情や言語化など…演出閉塞感のある歌詞と椅子からごねてる感じ含めて全て良い。
リピートするほど大好きです! -
忘れてしまうボクは/松嘩りすく-アカヨウチュウ
【推しコメント:ふらいぱんQさん】
叫びの声こそ、哀しみの静けさを際立たせる。
ホリゾント幕は赤ではない。日常を模した小道具。
人の内側にある記憶とそれへの反抗が、苦しみを伴ってそこにある。
【推しコメント:すとくらさん】
アコースティックギターとダンスと松嘩りすくという異様な組み合わせが音を情熱的に奏でていてとてもかっこいい
覚えていられることはほんの一握りで、それも瞬間を切り取ったものだと実感しました -
三分間、見ている / Saza7U3 feat.宮舞モカ
【推しコメント:しし。さん】
オシャレなメロディが光るジャズミュージック。力強くも吐息交じりなボーカル。
耳心地のよい旋律にかすかに混じる不協和音が、違和感あるいは魅力となってグイッとこの曲の世界観に引き込む。
自叙伝的な作品であるように思います。
感傷的な夜を過ごし、今日を憂いては眠りにつき、そして結局冷えた朝を迎える…
かつてそういった日々を過ごしてきた‟三人称‟は今、夜も眠らず、願いへ、未来へ突き進んでいる。
そんな物語は「見る」というキーワードを通して今、この画面を、作品を見ている僕たちにまで結びつく。
「鑑賞的な三人称の連鎖」は今日もまた紡がれていく。
創作へ挑む勇気すらもくれる曲。 -
匙ノ咒 / 初音ミク
【推しコメント:青葉ワイさん】
『ひと匙の おまじないを』
【推しコメント:ししさん】
「ああ、なんて可愛らしいの」
「ナカッタコトニナッタコトモ ナカッタコトニナッテシマウ」
2つのキーワードを軸に2サビ以前と以後で大きくテーマが変化する1曲。
作中で1度しかないメロディーも多く、怒涛の展開とゆったりとした響きが独特の焦燥を演出していてかっこ良すぎます。
その実非常に要素の多いごちゃっとしそうな曲なのに、1曲を通してそれを全然感じさせないのがr-906さんの凄いところ。
調声ヤバ過ぎだしストーリー良すぎるしメロディのゾクゾク感やばいし強すぎです。 -
ウキシマ ft. 重音テト
【推しコメント:のりこじさん】
静かに広がる音に夢のような理想郷のような壮大な世界観を感じる
ドロップや後半の駆け上がるようなコーラスパートなどとにかく音がいい
【推しコメント:yamazure (やまずれ)さん】
雰囲気・サウンド 最高 -
あるいは地下鉄の私 / 濁茶 (オヨイダキビスRemix)
【推しコメント:じたん@ボカロあかさん】
今回のボカコレの瞬間最大風速はこの曲で観測しました。
初見時は平静を保てず飛び跳ねながら聴くことに....笑
イントロからアウトロまでかっこいいがいっぱい詰まった最高のremix!!! -
モシュネの心音 / 音街ウナSV
【推しコメント:クロチャルさん】
退廃的な雰囲気を纏ったワルツ、ほんとにだいすきで。
ウナちゃんの声もきれいにはまっていてききほれました。
【推しコメント:う゛゛゛゛゛゛さん】
ゴシックなワルツとウナの歌声がため息が出る程綺麗でぴったりで大好き...
曲全体から滲む、暗く切ない満たされなさに心掴まれてます... -
死にゆくあの日の音楽へ / 初音ミク - カイネ
【推しコメント:Alliumさん】
創作をする人たちの、憧れの気持ちと劣等感と、様々な気持ちを抱え葛藤する気持ちが描かれた楽曲です。
概要欄必見!!!
【推しコメント:黒音いろはさん】
音楽に対する力強い思いが込められていて最高に大好きです!かっこいいロックも最高です!! -
夢中の箱庭 / Simo feat. IA
【推しコメント:のりこじさん】
豪華な装丁の額の中白いバラに覆われた世界の中で少女は微睡む
そこは夢見た世界なのか回想している後悔なのか
ストリングスに鳴り響くギターが作り上げるサウンドは、壮大で緻密な物語のよう
【推しコメント:黒音いろはさん】
IAの優しい歌声と儚い曲、ストーリーすべてがとても大好きです! -
春と眠り風/初音ミク
【推しコメント:Alliumさん】
まかろりさんの初音ミク楽曲です。
とってもかわいらしいイラスト+実写MV+優しいピアノの雰囲気に心癒される人も多いことでしょう。
本人のピアノ演奏シーンがかっこいいのと、後半の変拍子が見所です!
【推しコメント:かわうそさん】
まかろりさんのピアノ、優しくて心地よくて もうとっても大好きです -
靡いて巡る / mizumaya feat.知声・花隈千冬・ナースロボ_タイプT
【推しコメント:オトフジさん】
広がる空のように大きな大きな音楽。煙が消えるまで、ずっと焼き付けていたい -
マキナ / 裏命
【推しコメント:エルさん】
心が洗われる…
語り得ぬほどの美しい光景をそれでも言葉に、詩に、ほんの少しでもその輝きを宿らせようとする意志を感じる…とても綺麗だ
裏命のエモーショナルな歌唱でまっすぐ心に届いて、多幸感を感じる…
この曲に出会えて良かった -
空に穴があいてる / 初音ミク
【推しコメント:らいてっとさん】
空に穴が空いて、これで最後だとわかった時、なにを思うだろうか?
爽やかなサウンドと映像、ミクさんの声にギュッと胸を締め付けられる一曲です -
#東京notes / 裏命
【推しコメント:ふらいぱんQさん】
故郷へのノスタルジック、それを捨てた自分
大層都会の中でも自分は自分であった。
今日が大切な一日かは決めきれないが、ときめくくらいには日々を紡ぐ。
始まりも終わりも同じ。構成の美しさ、または一日の循環に驚かされる。 -
あおばの足音 / 駄菓子O型 feat.めろう
【推しコメント:xxさん】
リズミカルにスキップを踏むように音を鳴らす。
音楽を聴きながら歩くと、ビートに合わせて歩いちゃう。その足音がまた音楽になる。 -
終末おはなし倶楽部 (Alt.) / 足立レイ & Cotomo
【推しコメント:チョコ@クーネル・エンゲイザーさん】
足立レイには終末が似合いすぎている1曲です
【推しコメント:めのさん】
入りから一気に引き込まれるポエトリー、そこから展開される楽曲が唯一無二の世界観を描いていて、1つの映画を観たような感覚になりました。 -
生命 - オヨイダキビス feat.足立レイ
【推しコメント:夜の海に溶ける水母さん】
「永遠じゃないから、ずっと一緒にいたい」←これ、"I love you"の最上級表現だと思います。
ログインするとコメントの閲覧・投稿ができるようになります