1. youまん

    「何て尊く、愛おしく、瑣末な魂。」
    -Joint- 「手遅れのうた。」 AT10選
    この曲はyouまんの集大成の曲だと勝手に思ってます。間奏のぎたぁ、マジでどの曲の間奏よりも1番好き。
    この曲はyouまんの作品「タイニーバニー」「ウィーニーウォーカー」と深い関係性があり、また今までの作品の"色"が表されている描写がありほぼ全曲に関係性がある。その点からも自分はyouまんの集大成だと勝手に思ってます。ウィーニーウォーカー、タイニーバニーでは"前"についてよく描かれている。(曲名長いのでウィーニーをEタイニーをHとします) Eでは『前に進みたいよ 前が見えてないよ 前に戻りたいよ』とあり『彼方此方狂い出すウィーニーウォーカー』ともある。一方Hでは、『少しだけ前に、何時も前に居た 君の足跡が今は途絶えて見当たらない』とあり、Eの子とHの子が存在しており、この様子だとEの子が居なくなってしまったのか。2曲の事は各曲のコメントに書くとして、この曲ではHの子のその後が歌われているものと思われる。サビで「ねえ 深層は知れないね 見栄が彼の日を隠匿して もう心象は擦った程度じゃ解らないや 」とH視点の心情が表され「真相が応えた末 消え去った君のSOS 今更気付いたって意味が無い」とあり既に"手遅れ"であった。ラストがこの曲で1番好きな所で、「「心臓は止めないで 癒えない彼の日を侵食しても 心象が辿った経路は変わらないなら」真相が途絶えた末 消え去った君にSOS 今頃喚いたって無意味かな」という歌詞、「心臓は止めないで」の切なさや必死さを感じる神調教も影響しエモい。好き。「君にSOS」になっていたり「無意味かな」と疑問になっている所から序盤では「マージナルソウル」がEの子を表していると思わせる歌詞だったが最後にはHの子も「マージナルソウル」だと思わせる表現がされていてHの子がどれだけの想いをしているか想像できる。良い… ラストだけ色がピンクになっているのもHを表しているのでしょう。他にも良い歌詞やHを示唆する単語もあるので是非見に行って見てください。コード進行、言葉選び、音の使い方、動画、全部が凄い。語りたいことはこの倍ありますが文字制限です 最後の「何て尊く、愛おしく、瑣末な魂。」はどちらを表しているのか。はたまた両方なのか。 深層は知れないね

Playlist ショートカットキー

Space : 動画の一時停止・再開
↓ or J : 次の曲を再生
↑ or K : 前の曲を再生
→ or L : 5秒早送り
← or H : 5秒巻き戻し
Shift + ↑ : 音量上げる
Shift + ↓ : 音量下げる
Shift + → or ; : 次のサビへジャンプ
Enter : 再生中の曲をお気に入り登録
Shift + Enter : 再生中の曲をお気に入り解除
P : 再生中の曲をカレントリストに追加
Shift + P : 再生中の曲をカレントリストから外す
/ : この画面を開く
ESC : 閉じる / 戻る
この画面はいつでも / で呼び出せます
play_arrow
サビ
volume_up  
repeat
shuffle
fullscreen拡大
more_vert
info詳細