1. 1o1

    鬱屈さを抱えたままの疾走感、これぞVOCAROCK!
    「狂えないまま大人になった」から始まる歌詞に持っていかれましたね…
    ギターのエフェクトもドラムパターンもばっちり決まってる!(ぴち)

    • 1
    • 2
    • info詳細
  2. yoi / 若苗 宵

    自分の中のロックはやっぱりこの反骨かな、と。
    言葉の代わりに、拳の代わりに。叩きつけるからこその格好良さ。
    いくつになっても血が熱くなるような音です(ヌ・マニャ・ムニャ@shumyemyenmyo)

    • 8
    • 9
    • info詳細
  3. 感謝

    これ、タイトルがめちゃくちゃ好きで。
    木々の中にポツンと立つ鉄塔、周囲から切り立ったその姿を丸ごと持ってきたような印象です。
    少し錆のきた周囲のフェンスの匂いまで感じられるような気がします(ヌ・マニャ・ムニャ@shumyemyenmyo)

    • 6
    • 13
    • info詳細
  4. fuyume

    ギターのリバーブが熱に浮かされて見る幻みたいな、何処か非現実さを感じる。
    最後の「太陽の風邪薬」ってフレーズで、これ、
    この40度を超える酷暑は太陽が風邪を引いて熱を出しているってメタファーなのかと思った。
    個の孤独と異常気象がリンクする広がり方が印象的。とても良かったです(雨森文庫@AmeBunko)

  5. ひかるはるさめ

    哀愁と追憶のVOCAROCK。質感が良すぎる~
    声と映像のはかなさと反するように力強いドラムやギターが映える
    ポエトリーも2:13~の展開の持っていき方も要所に入り込むピアノもすごく嬉しい~(ぴち)

    • 5
    • 8
    • info詳細
  6. 姫野

    不思議空間に投げ込まれたような雰囲気に埋没します…
    所々の音の不穏感が何とも心地よいです、不思議
    映像もじっくり見ていきたい作品です、フルで是非(ぴち)

  7. suni

    惹きこまれるサウンドとテーマ、声。見てはいけない禁忌みたいな。
    どのパートもすさまじいパワーがあり、サビの狂い方が鳥肌なので
    絶対にフルで視聴してください!(ぴち)

  8. 上野空

    素晴らしい文章力、感性。
    後半の記述には恐怖さえ覚えました。
    可能な限りネガティブに自分を捉えた言葉の鋭さを肌に感じます。
    音楽も相まって夏の雨の日のような寒気を覚えました。(うらたぴぃ@Uratapippi)

  9. 冷凍 あなた

    こういうポストロックがホンマに大好きなんだよな~~~
    花火のような轟音の低音、ありがと(ジヲ@ziwo_ziwo_ziwo)
     
    楽曲の質感も流れも美しい。最後のポエトリーパートは是非聴いて欲しい(ぴち)

    • 8
    • 10
    • info詳細
  10. デカい犬がくそすきP

    青春と哀愁が漂う良い音のロックバラード
    この温度と質感が情感たっぷりで浸れますね~…
    ラスサビ入りの少し力強くなってるとことかとてもグッときます(ぴち)

  11. くよなみ

    何処かアンニュイな雰囲気も漂う苦しいロックバラード…
    ミクさんの献身と諦め(?)と思わせるような声が良すぎますね
    楽器のクオリティもすごくて、ぜひ間奏の激情を浴びてほしい(ぴち)

    • 4
    • 4
    • info詳細
  12. 転生者予備軍

    夏に合うボカロック
    サビでウナの高音にきりたんの低音が重なり心地いい
    ボイボきりたんのポエトリーがまた良いんだ…(ベネトナシュ@Benetnash_kazu)

  13. たげん

    サビと間奏で心を掴まれ無事マイリス
    もっと聴かれてほしいな(やみなひ@ymnh0)
     
    パートごとにいろんな音が出てくるしコードも遊び心を感じる!良い夏だ~!(ぴち)

  14. noware

    イントロからほとばしる天真爛漫さが気持ちいい!!
    サビのメロディはさることながら、Aメロや間奏のリズムがめっちゃ好き!
    間奏中に話しかけられるゆるさもホントたまらないです(ぴち)

    • 4
    • 1
    • info詳細
  15. 靴紐

    泣きそうなほどゆかいなメロディ!ユルさと優しさがきらめくメッセージ!
    人のことをよく見ていて、ひたすらピュアに強くハグしてくれる
    この曲はみんなのことを愛してくれています、本当にありがとう!!(うらたぴぃ@Uratapippi)

    • 8
    • 11
    • info詳細
  16. 三月帽子

    ほとばしるセンス!世界観に見入ってしまう作品。
    サビ終わりのおそらく本人のラップパートがとても好き!
    ラストの「逃がすかよ」が鳥肌演出。歌詞見ながら聴いて欲しい(ぴち)

  17. ピッポ / pippo

    軽快な音の中に一本通った芯。
    「そんなもんさ」と妥協して楽に逃げる心を蹴り飛ばすような。
    爽快な反骨心を感じる音に聞き惚れます(ヌ・マニャ・ムニャ@shumyemyenmyo)

    • 6
    • 6
    • info詳細
  18. シャリンノ

    疾走感に包まれたVOCAROCKにひねくれ成分が大匙2杯くらい入ってる。
    歌詞で聴き手をぶちぬく遅れてきた青春感、ありがとうの気持ち!
    転調後のラスサビのすがすがしさよ!最高にロックです。(ぴち)

    • 5
    • 5
    • info詳細
  19. ナカヤケン

    目指したところと違う形で芸術と呼ばれるもの、ままならない自分をそれに重ねて。
    それでも、と叫ぶような音。音がまっすぐに
    体当たりでぶつかってくるような気がします(ヌ・マニャ・ムニャ@shumyemyenmyo)

    • 6
    • 12
    • info詳細
  20. ゆだ / yuda

    優しさの中の切なさを、幻想の中の悲劇を、潔さの中の後悔を。
    全部まとめて包み込んでくれそうな暖かい音が素敵な作品です。
    こういう作品が見たかった!!!(スライム@_suraimu_cmd)

  21. げきぶつ / gekibutsu

    キャッチーなサウンドとストーリーから目が離せない夏曲。
    ミクさんがとてもいい声なんだよな~サビのメロディ最高!
    絶対最後まで目を離さずにご視聴ください。良いエンディングを。(ぴち)

    • 7
    • 4
    • info詳細
  22. Okita。

    「神社」を舞台に繰り広げられる夏のファンタジーとしてこの上ないものです
    同時に、最高の音づかい、言葉の言い回しによって高められるそのファンタジー性が
    いかに残酷であるかを思い知ることになります(うらたぴぃ@Uratapippi)

    • 6
    • 10
    • info詳細
  23. 内緒の秘密

    この作品を夏が来るたびに思い出すんだろうなと。アルバムも最高でした!
    ずっとピアノが嬉しい音を出し続けてくれますね~
    映像の作りこみもすごくて、アニメーションと実写の境界線がよりリアルに感じる。
    なによりタイトル演出が神ががってます。(ぴち)

  24. R!O

    じんわり染み入る夏の終わり、涼しさと儚さと。
    ずっと熟練者の音がしてる、すげえ…。Maiさんの声も雰囲気最高です。
    映像のエモーショナルでありながら非現実な世界を織り交ぜていて魅せられる(ぴち)

  25. なちぴ

    人生とは、なんだろう。答の果てしないテーマに向き合う苦しみ、
    その結果、余計に自分自身を見失いそうになる不安。
    空は虚しいほどに、青天井で。(ぼかれびゅ・ジヲ@vocareview)

  26. 犀は火曜日、山羊は海

    超絶技巧なグルーブと予測不能な展開にめくるめく言葉の粒に
    バンバン打たれまくって気持ちよすぎました。(GHN@gohankk1)

    イントロのギターから心を持っていかれました!サウンドがずっとクレバー!(ぴち)

    • 5
    • 7
    • info詳細
  27. ヒルハラウミ

    公園で裏命さんが楽しそうに遊び回ってかわいいオルタナティブロック
    優しく儚げな音楽にふけったり、思わず微笑んでしまったり、
    穏やかな時間を過ごしてはいかがでしょう?(yamazure@YamazureM)

  28. TeeN

    安らかに生活を送るために、毎日を朧げに捉える。
    哀しい思い出を捨てて、何でもない日をただ過ごす。
    それが満足に出来たら苦労はしないけれど。(うらたぴぃ@Uratapippi)

    • 4
    • 6
    • info詳細
  29. 酩酊

    不思議な世界観、白猫がずっとこっち見てしっぽ揺らしてるのも
    ミクさんの声がすごく近い感じがして、丁寧な曲だなという印象(夜猫@nightcat_nmw)
     
    迷い込んだ感覚。空白の使い方がとっても好き。環境音のこだわりも!(ぴち)

    • 6
    • 4
    • info詳細
  30. 春否

    半端者から大人への過渡期を歌う知声曲🥤
    これでいいのかわかんないまま、でもせめて善い人で在りたいという
    気持ちだけは持ち続けたまま歩みたいね(ちゅん@tttttttttt_un8)

  31. salicina

    真っ直ぐな恋のお話。なのにサウンドのソリッド感(?)が絶妙~!
    タイプTのポエトリーパートがとても良くて、最後の語りは何とも言えない繊細さと
    儚さが詰め込まれているなあと(ぴち)

    • 5
    • 8
    • info詳細
  32. Juka_Box

    音が気持ちよく耳に馴染み、ずっと浸っていたくなる一曲です✨
    メロディも心地よく流れて、自然と体がリラックスする。繊細に散りばめられたテクスチャが
    サウンドに奥行きを与え、惹き込まれます!まさに“音に包まれる心地よさ”を味わえる作品です♪
    ぜひ聴いてみてください🎧(Jo2pA@Jo2pA)

  33. 夜風見

    静かで神秘的ながらどこか堕ちていくような、これも一種の祈りなのか…
    楽曲の完成度と歌詞のフィット感に感服です
    約6分半紡ぎながら、ゆっくりと幕を閉じる様に思わずため息がこぼれます(ぴち)

  34. トキノヤッマ

    リズムを刻んだり落ちたり走ったりする知声さんがホントに良いです。
    サウンドメイクも少し癖のある歌声もぶっ刺さりました。
    アウトロのギターと”知ること”への希望を感じられるラストが鳥肌です(ぼかれびゅ・ぴち)

  35. さめこうもり

    何処か平成みを感じる演出とサウンド感に安心感&高揚感
    要所でのミクテトの掛け合いもとってもgood!!特に2番が良すぎる
    サビのメロディは当然ながらラスサビのブラスが素敵なので最後までぜひ(ぴち)

  36. 結露

    ほとばしるセンスに心つかまれました!特にサムネと歌詞が好き
    楽曲のサウンド一つ一つに面白さが詰まっている感じがします
    知声さんのひたむきそうな歌声も曲調にぴったりです!(ぴち)

    • 8
    • 14
    • info詳細
  37. Kugaloxa

    第一印象は心地良よくてお洒落でレトロ、動画に色がある!。
    繰り返し視聴してふと曲名の末尾でなく頭に!があるのはコーディングでいう所の否定の意味なら
    "ハイパーグレーではない"ということなんだろうか?と思ったり(Cesky@CeskyNt)

    • 7
    • 6
    • info詳細
  38. マツシタレオ

    心地よくぶちぬくサウンドが全身を駆け巡る、爽快な夏曲
    何処か嘲笑をはらみつつも自らに言い聞かせるように歌い続ける「消えない」
    なにより2番の英歌詞のレン歌唱がカッコよすぎる…(ぴち)

    • 7
    • 12
    • info詳細
  39. 無才

    1秒で気付く狂いまくった調声に魅せられてしまった。
    この声で歌えるflowerってホントにすごい、可能性の塊だなあ…
    再び描こうとする渇望の痛々しさが全身で感じ取れるサウンドですごい(ぴち)

    • 3
    • 2
    • info詳細
  40. さとうあきよ

    天使と悪魔が織りなすVOCAROCK
    映像の作りこみ、ストーリーも惹かれますね~
    2:00~の2番Bメロが最高にカッコよくてイチオシポイントです!(ぴち)

    • 1
    • 2
    • info詳細
  41. Stellar

    ジャズとスイングとfuturebass(ジャンル怪しい違ったらすみません)みたいな要素が
    いろいろ絡み合っていてとっても面白い作品!開始からサウンドに惹きこまれました!
    ラスサビ前のクラップやぶち上げ感たまらんです!(ぴち)

    • 8
    • 7
    • info詳細
  42. baku

    衝撃的なタイトル 水流の音も音楽の一部にして
    その表現する世界に迷い込むように
    惹き寄せられる 世界は君で…君は世界で…
    生きる事の思考の先に見える世界を 飾らない言葉で…(だりあ@ymami92)

  43. HÅRE

    どこまでも優しい。寄り添うわけでも甘いわけでもない、でも確かに優しい
    自由と切り離せない孤独を、避けられない不条理
    それでも許されていると。誰でもないあなたであっていいと
    そう聞こえるようです(ヌ・マニャ・ムニャ@shumyemyenmyo)

    • 2
    • 1
    • info詳細
  44. ワタナベ四段

    夏の終わりを見送る心情を丁寧に写し取ったような音。
    タイトルから想像のつかない音だとひたっていると、なぜかタコが挟み込まれてきます。
    ちょっとどんな感情を抱けばいいのかわからなくなります(ヌ・マニャ・ムニャ@shumyemyenmyo)

    • 3
    • 6
    • info詳細
  45. ツンベルク管

    ほろにがセンチメンタルな風情、
    それでいて容易くエモにはなびかない、
    というバランスを感じる温度感があり、だいすき(瀬乃一郎@sceno_ichiro)

  46. ネオルニ / Neoluni

    めちゃくちゃ良い。なんて美しいファズ。
    発振がテープを巻き戻すみたいな音してて最高。愛。愛。愛。(骨壺屋@kotsutsuboya)
     
    重厚感たっぷり!タイトルが金継ぎで「傷跡は勲章」って表現素晴らしいなあと(ぴち)

    • 7
    • 4
    • info詳細
  47. kohacola

    すがすがしさと泥臭さが同時に”くる”ロックバラード。
    なんて優しいロックなんだと少し泣いてしまった。知声さんの声も寄り添ってくれてそうで好き。
    3:24~のCメロからのソロが、ラスサビの歌詞が、アウトロにかけて背中を押してくれるかのようです(ぴち)

    • 6
    • 10
    • info詳細
  48. 竹馬あお

    ひとりでは、何も出来ない。それを理解してくれるのが、音楽だ。
    だからこそ、救いたい。
    それを導いてくれるのが、音楽だ。(ぼかれびゅ・ジヲ@vocareview)

  49. Opal Palette

    最低限の音だけで奏でる”あなた”へのバラード。
    こんなにも美しく、切ない祈りをピアノにのせて…
    概要欄の言葉は絶対に読んでほしいです。(ぴち)

    • 5
    • 7
    • info詳細
  50. ふんぼると

    ファンタジックな楽曲とやさしいミクの歌声に癒される
    聴いているうちに、そっと、壊れ物に触るように 決して落とさないように
    あたたかな想いをまるで手渡されたかのような気持ちになった
    世界を、どんな風に愛したらいいのか こっそりと教えてもらったような気がする(ひつじのめえ助@meesuke_sub)

Playlist ショートカットキー

Space : 動画の一時停止・再開
↓ or J : 次の曲を再生
↑ or K : 前の曲を再生
→ or L : 5秒早送り
← or H : 5秒巻き戻し
Shift + ↑ : 音量上げる
Shift + ↓ : 音量下げる
Shift + → or ; : 次のサビへジャンプ
Enter : 再生中の曲をお気に入り登録
Shift + Enter : 再生中の曲をお気に入り解除
P : 再生中の曲をカレントリストに追加
Shift + P : 再生中の曲をカレントリストから外す
/ : この画面を開く
ESC : 閉じる / 戻る
この画面はいつでも / で呼び出せます
play_arrow
サビ
volume_up  
repeat
shuffle
fullscreen拡大
more_vert
info詳細