1. みかも

    日常に彩りを与えるような、華やかなファンクポップ。
    お洒落なベースと切れ良いギターが心地よいです。(選:うりさん)

    お洒落かつ可愛く明るい応援歌。ブラスサウンドがいい。六花ちゃんの声もちょっと大人っぽくて曲に合ってます。こんなのが埋もれるんだからボカコレは魔境。(選:みゅうさん)

  2. uotak

    アーメンブレイクとかって形容し難い恍惚があると思うんですけど、そういう麻薬的な気持ちよさがある曲です(選:駄菓子O型さん)

  3. Street

    壮大なファンタジー映画のような作品。爽やかな風が吹き抜けていく感覚がします。是非フルで聴いてみてください!!(選:くまさん)

  4. 白晝堂々/7g

    イントロから掴まれる!バンドサウンドで際立つオシャレさ、ライティングの良さ、憧れます。
    サビ入り・終わりのメロが大好きです。(選:濁茶さん)

  5. 神代ネオン

    テーマがネクター、それだけで歌詞に深みを感じるのは私だけでしょうか。久しぶりにネクターが飲みたくなる曲です。(選:ぺとぉせりさん)

    • 2
    • 5
    • info詳細
  6. 雨天

    1粒1粒が綺麗に跳ねた澄んだ透明度の高いサウンドに対し、濁りのある空と私を映した歌詞。雨が好きな二人の共作による、雨の歌です!!(選:[Ha.Ru.]さん)

  7. ryo-shun/schilf.

    原曲も大好きなのですが、ryo-shunさんならではのエモロックアレンジも格好良くて大好きです。ラスサビのコーラスも素敵です。(選:くまさん)

  8. mug

    驚き満載のめまぐるしい鋭ロック!それでいて聴くほどに堅固な音作りの存在感も増してきて、初聴きも100聴き目も高い満足度が持続しそうです。(選:STNさん)

    • 4
    • 9
    • info詳細
  9. のすけ/isonosuke

    バイオリンのメロディも知声ちゃんの歌わせ方もすごくカッコいい!!目を離せないような、見ていてあっと驚かせるMVも魅力的。(選:こぶ巻きさん)

  10. なみぐる

    界隈曲とジャズをうまく組み合わせる技術がほんとうにすごい。MVのレトロ感もすごくマッチしていてとても好みに刺さりました。(選:枝豆さん)

  11. マイキP

    マイキPによるパンクロック。音楽がファッションとして扱われる近年の風潮に対し、音楽とはそういうものだっけ?と皮肉を交える歌詞は、曲を作る側にも聴く側にも響くものがあるかもしれません。繰り返される「意味わかんねえ」の叫びは、果たして誰に向けてのものなのか?そしてその叫びが、いつか世間に届くことはあるのだろうか?(選:ウィリアムEB.さん)

  12. 内緒のピアス

    卒業式を終え、生徒たちはそれぞれの教室に戻った。始業のチャイムが鳴る。 "さあ、これから最後の授業だ。"(選:ふらいぱんQさん)

  13. カトウシュンイチ

    歌詞も映像もよくわからない。ただ一つわかるのは、めちゃくちゃテンポの良いダンスロックということだけ。なら、頭空っぽにして聞けば良くない?(選:さいころさん)

    • 2
    • 2
    • info詳細
  14. yakiurazzz

    ウナの声がいい。サビで引き込まれた。(選:ローレンスさん)

  15. nosono

    優しいギターに心地よいテンポとメロディが響く、耳が最高に幸せになるポストミックです。が、それはそうとして、絶対に最後まで聴いてください。絶対に、です!!!(選:FeLLさん)

  16. geinoujin

    ちょっとノスタルジーを感じるポストロック。久しぶりに札幌、行ってみたいですね。(選:さいころさん)

    • 7
    • 16
    • info詳細
  17. 鮭熊

    ボカコレ2024冬から1曲。サビ後半でのリズムパターンの変化による畳み掛けやキャッチーなリフなど、シンプルにクオリティがひたすら高いです!期待のルーキー。(選:fuji# さん)

  18. さもP

    ついつい奥手になってしまう心模様を歌うダンスロック。
    ノリノリのビートと韻を踏む歌詞が楽しいです!(選:うりさん)

  19. Hitoka hitomoku

    あなたはロックンロールを知っているか。
    現時点で今年で一番好きな曲です。(選:さいころさん)

  20. 水とアルコール

    孤独になった心情を居ない君に向け吐露するロック。
    響き渡る歪んだギターサウンドに心くすぐられます。(選:うりさん)

    • 1
    • 2
    • info詳細
  21. yowanecity

    リリースカットピアノ、バチバチのベース、畳み掛けるようなBPMと韻を踏みつつ反骨的な歌詞。是非、音量を1つ上げて聴いていただきたい一曲です。(選:青葉ワイさん)

  22. シャノン

    とんでもなくお洒落で最高のremix!!!この曲をこんなに綺麗にジャズにできるのは流石シャノンさんだなぁと思います。(選:やき鳥さん)

  23. fin

    幻想的で壮大な世界を描き出すファンタジー映画のような1曲。この世界観に三拍子は合うもので、特にアコーディオンというものは異世界に誘ってくれるものである。(選:[Ha.Ru.]さん)

    • 7
    • 5
    • info詳細
  24. お柴鉱脈

    お柴鉱脈はガチ 言葉の感触、余白、それを相互補完しつつ明快で親しみやすいバランス感、歌心のあるメロ(選:駄菓子O型さん)

  25. ながそば

    地に足着かないような不安と、それでもなんとか這いつくばって今を暮らしている感じがとても好きです…!!(選:あら零さん)

  26. とりぴよ

    初めて聴いた時の衝撃が凄すぎた。レイちゃんとミクちゃんの掛け合いも好きだし、ラスサビで感動した。(選:紗桜色彩さん)

  27. 必良

    低音のKAITOさんが1人でも好きなのに、2人!? 現実では体験したくもない治安の悪さと救われなさを疑似体験しているような気分になって、それでも「悪くないな......」と思ってしまっている自分がいます。(選:fuji# さん)

  28. yuha

    シンプルな編成だけど変な音がして、超ポップ!知声の歌声も良い。
    終わり方、音も詞も大好きです。手に入らないからこそ得られる何か!(選:濁茶さん)

  29. 1968P

    爽やかでお洒落でダンサブルな洋楽感!自然に体が動いちゃいます。ボカロにあまりない曲調で新鮮味を感じました。(選:Re:maunaさん)

    • 2
    • 1
    • info詳細
  30. Sally

    強力なサビに、転調でもって様々な色合いを付与する技がすごいな~と唸りました。
    同じ言葉を言うときでも声色や状況次第で聞こえかたって変わると思うんですが、音楽にもそういうとこありますよね。(選:STNさん)

  31. フロランタン

    知声の病み曲って個人的には珍しいなと思いました!ベースが格好良くて好きです。(選:くまさん)

    • 3
    • info詳細
  32. セリフ

    全 額 自 己 負 担
               いやそうはならんやろ(選:ぺとぉせりさん)

  33. inuha

    全部が最高にツボです。サウンドの展開一つ一つに鳥肌。特別ではない言葉で過不足なく伝えられる心情と情景の強度…。(選:濁茶さん)

  34. シラヌイハヤト

    深く深呼吸が出来そうな、静かに過ぎていく空間。波に任せて漂いたくなる様なサウンドがします。遠い昔、カーラジオから聴いた感覚が頭を反芻します。(選:[Ha.Ru.]さん)

    • 1
    • info詳細
  35. されど/saredo

    あなたとまた会える日を雪解けに例えた、暖かいような寂しいような曲です。ポップな感じと曲の優しさが染み渡ります。(選:たかそうさん)

  36. 迷妄羊

    朴訥な叫びを感じました。すごく綺麗な曲に感じました。地方へ向かう鈍行列車でひとり聴きたい曲です(選:駄菓子O型)

    • 4
    • 4
    • info詳細
  37. スイセン - suisen

    "光"すぎる!!! 鏡音が持っている溌剌さだとか若さ、キラキラ感が詰め込まれた作品だと思います。曲の終わりが「つづく」で締めくくられるところも好き。(選:fuji# さん)

Playlist ショートカットキー

Space : 動画の一時停止・再開
↓ or J : 次の曲を再生
↑ or K : 前の曲を再生
→ or L : 5秒早送り
← or H : 5秒巻き戻し
Shift + ↑ : 音量上げる
Shift + ↓ : 音量下げる
Shift + → or ; : 次のサビへジャンプ
Enter : 再生中の曲をお気に入り登録
Shift + Enter : 再生中の曲をお気に入り解除
P : 再生中の曲をカレントリストに追加
Shift + P : 再生中の曲をカレントリストから外す
/ : この画面を開く
ESC : 閉じる / 戻る
この画面はいつでも / で呼び出せます
play_arrow
サビ
volume_up  
repeat
shuffle
more_vert
info詳細