#ボカコレ2025年冬10選(+20)
30 曲 / 93 分 10 秒
ボカコレ2025年冬の個人的すき10選(1~10)と
最後まで悩んだ20曲の合計30曲です。
- mode_commentコメント
-
お遊々々々々々々 / tsuzuki feat.星界
「終わらない止まらないお遊戯会」
シスターの少女ルリ、執事さん、こどもたちのかわいくてたのしくてかなしくてさみしいお遊戯会。
不思議でちょっぴり不気味な、そんな世界観がほんとに大好きでずっときいてしまって抜け出せなくなってました。
鳴り続けるピアノの演奏も、すごくせつなくてだいすき。
個人的ボカコレ2025冬一選作品。 -
後頭葉ワンダーランドfeat.重音テト 鏡音レン 冥鳴ひまり ずんだもん
「終わらないお茶会」
不思議の国のアリスをモチーフにそれを基にした疾患がテーマの作品。
キャッチーなメロディが癖になって、一度聴いたら離れられなくなってしまって。
M0rtfさん制作のMVや語りが入っていたりもだいすきで、作品にくるくると引き込まれてしまいました。すき。 -
ミルキーナイトディストピア / 花隈千冬
「絶賛メルヘン厨」
わちゃわちゃしたメルヘンゴシック、もうほんとにだいすきで。
そんな曲とぴったりなMVも見ほれてしまって、すきで。
もうなんどもきいてます。 -
【巡音ルカ(あ子)】カーテシー【オリジナル曲】
「美しゅう あなた お幸せに」
場面が思い浮かんでしまうような悲恋的な物語とあついメロディがほんとにすてきで。
想いを表現したような曲構成やあ子さんのきれいなピアノも、すべてが美しくて儚く哀しくて、すき。 -
モシュネの心音 / 音街ウナSV
「このまま醒めないままに二人だけの夢にしよう」
退廃的な雰囲気を纏ったワルツ、ほんとにだいすきで...
そんな世界観にウナSVの声がきれいにはまっていてでききほれました。すき。 -
嘘つきな命 / 花隈千冬
「さよなら、ほんとは」
ほんとのきもちが言えない、それが嘘をついてるようなきもちになって苦しくなって、でも最後には...
一人の少女のお話を見ているようで、それに悲壮感あふれる曲がぴったりで、くるくると落ちていく感覚になれて、すき。 -
MARIONETTE / Viviα feat.星界
「ね、ね、ね、壊しちゃっていいかな」
ダークな雰囲気、かわる拍子、それにぴったりな星界の歌、...どれも好みしかなくて。
ひとききほれしてしまって印象に残って、何度もききたくなって、すき。 -
人形と黒翳
「これはどこにでもある"愛"と"憎"のお話」
街はずれの劇場、その小道具であるお人形「ペトルーシュカ」が劇場の主人の孫娘「ソーニャ」に恋心を抱いてしまって...そんなお話。
切ないゴシック調の物語音楽作品。もう好みで、何度もきくたび苦しくなって...。
MV製作は錦糸月さんでミュージカルアニメを見ているかのようで引き込まれてしまって、だいすきです。 -
プラチナ / 星界, ナースロボ_タイプT
「眠りましょう
眠りましょう、ね」
落ちついたかわいさを含んだ星界のお歌に重いベースとバスドラの対比がすきすぎて、それが癖になってしまって、中毒になってしまって...きいてて心地よくて高揚して、ぐるぐると引き込まれてしまいました。
何度でもききましょう、ききましょう、ね。 -
アフタースクール / wotaku feat. 初音ミク
「儀式は終わりにしよう」
wotakuさんのゴシック調曲、引き込まれるメロディ、暴力的な音もうひときき惚れてしまって。全部に魅了されてしまって。すき。
ログインするとコメントの閲覧・投稿ができるようになります