1. 背面8回宙返り

    基本が詰め込まれた、言葉遊びの感覚を掴むのに最適な楽曲。
    正しく HOW TO PLAY となります。

  2. 安見すや

    シンプル韻踏み。

  3. 背面8回宙返り

    シンプル韻踏みver.2。

  4. 安見すや

    意味不明な状況で軽快に踏まれる韻と、完成度の高いしりとりパートが注目ポイントです。

  5. 安見すや

    もはや意味すら放棄して語感と韻踏みに極振りした曲です。

  6. ぬためた

    • 1
    • info詳細
  7. Adeliae

    末尾に注目するのがいいよ
    うに思います。

  8. おくらいり

    • 4
    • 7
    • info詳細
  9. あおやゆびぜい

    バリバリ韻を踏みながらソリッドでカッコいい雰囲気で進んでいきます。

    • 1
    • 7
    • info詳細
  10. ぬためた

    母音統一からの子音統一です。どうやったらこれを創作出来るのでしょうか。

  11. 3z7(みずな)

    • 1
    • 1
    • info詳細
  12. 季李 / 笑納豆

    • 4
    • 6
    • info詳細
  13. クモユラシ

    普通に超技術。よくこんなに完踏み出来るフレーズを持ってきましたね。

    • 2
    • info詳細
  14. あてらざわ/かてらざわ

    • 7
    • 12
    • info詳細
  15. 八止

    小休止。輪唱曲です。

    • 2
    • info詳細
  16. クシャミィ

  17. シカクドット

    なんとも凄まじいリポグラムです。使えない文字を伏せ字で代用するという小技も光りますね。

  18. 山本

    なぞなぞの質がちょうど良い。

  19. 安見すや

  20. シュウヂ

    笑っちゃった。

  21. また切ない世界を生きる

  22. セリフ

  23. 三角コナ

  24. バーミーズ

    「Maji?」は卑怯だと思う。

  25. SLAVE.V-V-R

    パワープレイっぽいですけど、傾向は一貫してますし、普通に大変な部類だと思います。

  26. にものさん

    • 1
    • info詳細
  27. 八止

    • 1
    • info詳細
  28. フロクロ(Frog96)

    仕込みのある楽曲としての印象は薄いかもしれませんが、ラスサビの仕組みはここで取り上げるのに相応しいでしょう。曲に仕込まれる暗号としては比較的珍しくないとは思いますが、その違和感のなさは高い技量によるものと見受けられます。

  29. 背面8回宙返り

    漢字に着目した曲です。曲の最後には「比較的珍しくない暗号」が仕込まれています。

  30. Udbn

    ここまで来ると、最早日本語がすごいのかもしれない。

    • 1
    • 2
    • info詳細
  31. mejiro

    一旦、正統派言葉遊びを浴びて正気に戻りたいときに。

    • 2
    • 4
    • info詳細
  32. 須津歌龍音

    「多分豚。」の流れが好きです。

    • 1
    • 1
    • info詳細
  33. kannma

    ある意味、言葉遊びと聞いて真っ先にイメージするような楽曲かもしれません。ゆったりとしながら小気味良く進むリズムにも注目です。

    • 2
    • info詳細
  34. 植田モアイ

    仕掛けは分かりやすいとは思いますが、さりげに前段の字数制限も厳しいように見えます。

    • 1
    • 10
    • info詳細
  35. KUSHI

    普通に韻を踏んでいく楽曲…と思いきや。とんでもない仕込みによるどんでん返しを味わえます。楽曲にどんでん返しという概念があったんですね。

    • 1
    • 3
    • info詳細
  36. 八止

    こっちも曲の一部でも遊びつつ全体を通して縛りを満たすタイプの曲です。何にせよ技量は疑うべくもありませんね。

    • 2
    • 7
    • info詳細
  37. ボカロ曲匿名投稿イベント 無色透名祭

    歌詞がQ&Aで構成されています。特に、答えに着目して聞くと面白いかもしれません。

    • 8
    • 17
    • info詳細
  38. クシャミィ

    言葉遊びと楽曲の融合と言う点を、この曲以上に実現している楽曲はないでしょう。

  39. 叶 十折

    「こんな楽曲が作れたら面白いな~」を作ってしまった楽曲です。ちょっと空想して、無理だなと思った人もいるはず。

    • 6
    • 6
    • info詳細
  40. アボガド6

    パングラム詰め合わせアソートパック。
    これを自作音源のテスト用に作ったってマジですか?

  41. 戦艦黒猫

    個人的に、パングラムとは言葉遊びの王であるという感覚を持っているのですが、この曲はさらにその中でも極北に位置する存在だと思います。
    人は奇跡を起こせる。

    • 5
    • 14
    • info詳細

Playlist ショートカットキー

Space : 動画の一時停止・再開
↓ or J : 次の曲を再生
↑ or K : 前の曲を再生
→ or L : 5秒早送り
← or H : 5秒巻き戻し
Shift + ↑ : 音量上げる
Shift + ↓ : 音量下げる
Shift + → or ; : 次のサビへジャンプ
Enter : 再生中の曲をお気に入り登録
Shift + Enter : 再生中の曲をお気に入り解除
P : 再生中の曲をカレントリストに追加
Shift + P : 再生中の曲をカレントリストから外す
/ : この画面を開く
ESC : 閉じる / 戻る
この画面はいつでも / で呼び出せます
play_arrow
サビ
volume_up  
repeat
shuffle
fullscreen拡大
more_vert
info詳細